「1.PBL入門」カテゴリーアーカイブ

第3回日本PBLシンポジウム@都立戸山高校

2015年6月20日(土)
NPO法人からの要望。
・国際・産学・地域連携よるアクティブラーニングのプロジェクトマネジメント
芝浦工業大学 教授 井上雅裕
・プロジェクト実践強雨いくにおけるWeb活用の試み〜大阪国際大学けやき市プロジェクトを事例として〜
大阪国際大学 グローバルビジネス学部 講師 村井康真
・アクティラーナー育成のためにPBLはどうあるべきか
京都光華女子大学 准教授 乾明紀
・理系大学に於ける映像制作PBL on PMカリキュラムの実践とルーブリック紹介
関東学院大学 非常勤講師 柳沢富夫
・都立戸山高校SSH事業へのPBLの導入
東京都立戸山高校 指導教諭 田中義晴 
・都立戸山高校SSH米国サイエンス研修で体験したPBL
東京都立戸山高校 安藤有菜、高久智妃
・宇宙に対する日本の試みについて
BBCoach Project PMAI賞受賞 芝浦工業大学附属中学校 生徒

第2回日本PBLシンポジウム@聖学院中学高等学校

2014年5月17日(土)
・大学におけるPBL実践の評価に関する報告
大阪国際大学 グローバルビジネス学部 講師 村井康真
・システム思考の工学に基づく国際PBL
芝浦工業大学 教授 井上雅裕
・PBLベースド大学改革-京都光華女子大学キャリア形成学科の取り組みから-
京都光華女子大学 准教授 乾明紀
・社会連携型PBLの実践事例紹介-セメスター内PBLワークショップの経験より
フェリス女学院大学 教授 春木良且
・PBLは若者のニーズにどう応えるか
日本PBL研究所 上杉賢士
・プロジェクト実践教育~聖学院中高の2年間
聖学院中学校高等学校 教諭 伊藤豊
・学校行事へPBLを導入する意義と手法
聖学院中学校高等学校 教諭 高橋一也
・限界への挑戦を可能にしたプロジェクトマネジメント
聖学院中学校高等学校卒業生 増淵舜一
・第11回BBCoach Proejct入賞者の発表「環境問題」
BBCoach Project代表 柳沢富夫
チーム「My Pace」
NPO法人からの要望。

「BBCoach式_学習コーチことはじめ」ワークショップセミナー&クリスマスパーティー

■ メッセージ(セミナー概要)

グローバル化、ICTの高度化を背景に、これからの日本の教育課程で「21世紀型能力」として育成が求められるのが、「基礎力」「思考力」を「生きる力」に直結させる「実践力」(自律的活動力、人間関係形成力、社会参画力・持続可能な未来への責任)。

その「実践力」を育てる手法としてPBL(Project-Based Learning)への関心が高まっていますが、PBLを通じて子どもたちの資質・能力を引き出す「学習コーチ」の存在なくして、実は、PBLを成功に導くことは不可能なのです。

小中高校生向けWebコンテストを開催しているBBCoach Projectでは、2003年から10年間に渡り、多くの「学習コーチ」たちが恊働して、子どもたちの創造性を引出し、探求の旅をガイドし、一人一人が笑顔になれるプロジェクトを手がけてまいりました。

「BBCoach式_学習コーチ」手法に秘められた無限の可能性を体験してみませんか?

■ 対象

<小中高校の授業や部活で子どもたちとPBLを行う教員の皆さん>

<BBCoach式_学習コーチング手法を習得して社会で活躍したい皆さん>

<お子さんの教育についてまじめに考えているお父さん、お母さん>

<日本の教育と文化の未来に関心のある社会人・学生の皆さん>

日時:  12月21日(土)

      15:00〜 ワークショップセミナー 

      18:00〜 クリスマスパーティー(軽食&1ドリンク付)

場所:  カフェアマルフィー      http://www.amarphie.com/cafe/access&map.html

参加費: 社会人5000円 大学生3000円 高校生以下1000円

(ワークショップのみ参加: 社会人2000円 大学生1000円 高校生以下500円)

<スピーカーご紹介>

講師:柳沢富夫氏(ラウンドテーブルコム代表取締役社長)

    慶応義塾大学文学部卒(英米文学専攻)

    米国ラーニングサクセスコーチ資格保有者(1999〜)

    大学講師(関東学院大学、フェリス女学院大学、他)

○プロフィール詳細:  http://01vps.roundtable.jp/cms/index.php/company-info

ワークショップ・ファシリテーター:上村光治氏(株式会社地域恊働推進機構)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2013年12月21日(土)「BBCoach式_学習コーチことはじめ」

お申し込み

 お名前:

 所属(社会人/大学生/高校生以下):

 参加形態(ワークショップのみ/パーティーのみ/両方参加):

※ 準備の都合がありますので、所属・参加形態は必ずご記入ください。

※ 参加形態が未定の場合、12/17(火)までに必ずご連絡ください。

※ お申し込み受付の締切:12/17(火)

※ 申込キャンセルや参加形態変更も12/17(火)までにお願いします。

お申し込みは、下記メールアドレスまで送信をお願いします。

bbcoach(アットマーク)roundtable.jp (アットマーク)を@にして送信して下さい。

第1回日本PBLシンポジウム@聖学院中学高等学校

2013年5月18日(土)
・プロジェクト・マネジメント・インキュベーション協会の取り組みとその概要
PMAI理事長 清水計雄 
・PBLの歴史の概説
関東学院大学 非常勤講師 柳沢富夫 
・プロジェクト実践教育の必要性と普及に向けた取組み
中央大学 教授 中山慶一 
・埼玉県立松山女子高等学校のPBL実践事例
埼玉県立松山女子高等学校 教諭 茂木尚美 
・聖学院高等学校のPBL実践事例
聖学院高等学校 教諭 伊藤豊、生徒 増渕舜一
・米国におけるPBL活動の紹介(2012年10月視察報告)
PMAI 清水計雄、楠徳生 
・パネルディスカッション
関東学院大学 非常勤講師 柳沢富夫 
聖学院中学・高等学校 教諭 大野泰邦、高橋一也、伊藤豊
埼玉県立松山女子高等学校 教諭 茂木尚美
PMI日本支部教育委員会 十返文子
PMAI 理事 楠徳生、伊東緑
NPO法人からの要望。

プロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)の歴史

夏休みの夏季学校を成功に導くため、PBL(プロジェクト・ベースド・ラーニング)として夏季学校を捉えなおす改革を実践している中高一貫校で、PBLの教育学的変遷とプロジェクトマネジメントの大切さを中心とする講義を実施しました。

日時:2013年1月21日 18:30~19:30
場所:聖学院中学高等学校
対象:上記学校の教員

「多重知能論」「学習スタイル」「プロブレム・ベースド・ラーニングとの違い」「米国での進展」「日本への普及状況」などを中心にお話しました。

私立中高一貫校の必修授業のカリキュラム開発

2010年2月5日、2011年1月13日、2011年2月15日、2012年1月27日、2月3日
芝浦工業大学附属中学高等学校
中学1年生はBBCoach Projectへの参加。
中学3年生向けの2時間続きの科学系必修授業サイエンステクノロジーアワーで実施
プロジェクトマネジメントを体験できるカリキュラム開発
年度末の4コマをプロジェクトマネジメントを学習する授業に改変
中学の間にプロジェクトマネジメントを体験して、高校の科学系プロジェクト型学習に役立てる為のカリキュラム設計。
学校現場からの要請で、芝浦工業大学とNPO法人との連携により実施。
「ビルダーとメッセンジャー」「モデルハウスプロジェクト」「ストロータワープロジェクト」
日本工学教育協会業績賞、関東工学教育協会業績を受賞

第九回BBCoach Project個人申込締め切り日です!

2011年度第九回BBCoach Project個人申込締め切り間近!

年の瀬も迫りましたが、2011年度BBCoach Projectの個人申込(小学校4年生から高校生)の締切が間近です。
2011年12月31日深夜まで!

ホームページで公開できるデータであれば、ゲーム製作から本格的なサイト製作、映像制作にも挑戦できます。
但し、チームで参加すること。
さらに製作過程のチームのコミュニケーションの記録をSNSで残していただきます。
知らず知らずにプロジェクトマネジメントの基本作業も体験できてしまうという優れた学習環境を提供しています。
親御さんや学校の先生もコーチ役としての参加が可能!
一般社会人の方も学習コーチの体験ができます。

バーチャルスクールの学習環境(英語学習ポータルサイトや無料バーチャル学習空間から、日本にいながらにして米国の高校卒業資格取得応援サービス) を提供している(有)ラウンドテーブルコム (東京都品川区)が事務局のプロジェクト。

2003年度から実施。今年で九回目のウェッブコンテスト。
ジュニアクリエータおよびそれをサポートする学習コーチ、企業、地域の方々が、自由に参加できるコミュニティを形成。
参加は無料。異年齢、遠隔での チーム 構成、プロジェクトマネジメントを意識した共同作業を実践できたチーム等は評価ポイントが高くなります。
奮ってご参加ください。
今回も2012年3月末にマッシュアップ発表会を実施する予定です。
詳細はこちら

続々とコンテスト経験者が難関大学へのAO入試に成功しているというお便りが届き始めました!

中高生がプロジェクトマネジメントに挑戦するコンテストの表彰式開催!

2011年5月29日(日)午後1時から3時、アップルストアー銀座3Fシアタールームに於いて、第八回BBCoach Projectの第二次審査会が開催され,以下のチーム及びコーチが表彰された。

J-Media賞 「Project E.S
商品は「会計サポート」 での簿記3級コースの利用権。4名のメンバーに授与された。

動学.tv賞 「World Wing
商品は「動学.tv」での一ヶ月利用権。2名のメンバーに授与された。

BBCoach準賞 「小さなのりもの研究室
商品はAppleの「iTunes Apps Card」。4名のメンバーに授与された。

優秀コーチ賞 「青田崇志様」
商品はAppleの「iTunes Apps Card」。

皆様、おめでとうございます! 各賞には表彰状を発行しました。