「3.BBCoach Project」カテゴリーアーカイブ

PBL:世界言語としてのプロジェクトマネジメント

2017年10月27日(土)午前中の2コマを使って、慶應義塾普通部でのPBL活動をしている生徒達に講演をしてきました。

慶應義塾普通部は1997年から2003年まで非常勤講師を勤めた古巣です。。選択授業「Web Pageを作る」という授業で、情報科のない時代のパイロットモデルの授業を提供しました。今回は同じ選択授業でも語学の授業。普通部では「複言語」という授業があり、英語、ドイツ語、韓国語等の学習時間も取り入れた年間を通した、PBL型授業を中学3年生の選択授業で展開している。そこにプロジェクトマネジメントという世界言語の紹介をしてきました。

内容としては

  • PBLとは何か?
  • プロジェクトとは何か?
  • プロジェクトマネジメントとは何か?
  • プロジェクトマネジメントの代表的書類の紹介(BBCoach Projectを例として)
  • BBCoach Projectの説明とクリエーターへの勧誘

「労作展」という普通部独特の文化祭が終わった後、その延長線上で、各自のプロジェクトをバージョンアップしていく。そんなタイミングでの登壇でした。

各自の現在取り掛かっているプロジェクトについて、その概要の発表もしてもらったが、まだゴールがはっきりしていない点を指摘。アウトプットの場としてBBCoach Projectを紹介してきました。

中学3年生のプロジェクトが言語学習の中でどこまで進化するか、とても楽しみです。

品川区で地域活性プロジェクトを立ち上げます

品川区の「社会貢献製品支援事業」の選定を受けました。

品川区の児童、生徒、学生達とプロジェクトを立ち上げて、社会貢献に繋がるPBL学習環境を提供します。

  • 地域ポイント基本システムを構築
  • SDGsポイントという概念を導入
  • 地域ポイント、SDGsなどを学ぶワークショップを提供
  • 地域の自治体、企業、NPO等との連携
  • 地域がどれだけSDGsに貢献して、しかも地域活性力を持っているかを検証します
  • 積極的に活動したチームを表彰します(BBCoach Projectにて)

ご協力いただく方々を募集中です。
ぜひお声がけください。

第15回BBCoach Project二次審査会、開催迫る!

プロジェクト・ベースド・ラーニングコンテスのBBCoach Project、二次審査会がいよいよ今週の土曜日に開催されます。

今年でなんと15回目!

プロジェクトマネジメント体験したクリエーター達のプレゼンテーションをお楽しみください。参加フリーです。

当日はSDGsの話題やコミュニケーションロボット「Papero i」の登場も!
学習ログアプリ「i-TanQ」も活用されています。

2017年度第15回BBCoach Projectの二次審査会
日時:2018年3月31日(土)午後1時〜4時(予定)
場所:慶應義塾大学 三田 西校舎 524番教室

2017年度第14回BBCoach Project

BBCOACH PROJECT:2017年度第15回コンテスト募集開始!!

参加者、参加校、学習コーチ募集中!

2003年度から実施しているプロジェクト・ベースド・ラーニング・ウェッブコンテスト。
参加後にチームを組み、社会人等の学習コーチとの恊働を通じて、社会でも 通用する自立した学習者を育成する環境を提供しています。

中学、高校、大学、NPO、フリースクール等からの参加実績があります。
この経験を生かして続々と進学に生かしている生徒、学生さんが増えています。

教育現場だけに閉ざされたコンテストではなく、学習コーチとして、高校生以上の方、成人の方等の社会人も参加可能。

異世代との交流ができ、広く社会と繋がったコミュニティを形成し、クリエータ達の育成を応援できる実践の場です。皆様方の応援をお待ちしております。

自由な発想でインターネット上での自己表現にチャレンジできる学習環境です。

[特徴]
SNSのコミュニティの中で、プロジェクトを進める事によって、目標設定力、役割分担、コミュニケーション力、チームワーク、記録の大切さ等が自然と学べる、プロジェクト・ベースド・ラーニング・コンテストにもなっています。
新たな学習環境をサポートする学習コーチのトレーニングの場にもなっています。
ゲーム制作や映像制作まで、コンテンツの内容は参加者の自由です。
但し、機種を問わずに再現できるコンテンツであること、ユニバーサルデザインを意識したコンテンツであることが重視されます。
プロジェクト・ベースド・ラーニングを実践する学習環境です。
個人での参加より、チームで参加すると評価が高くなります。
インターネットで繋がってコミュニケーションを深めながら参加すると評価が高くなります。
記録をどれだけ残せるかが評価されます。

さらに大きな特徴として、「i-TanQ」というiOS及びアンドロイドアプリでの学習ログの入力ができるようになりました。
学習コーチとして広く社会人の応援団がネット上で参画してくれています。
大学生や社会人と繋がったチームは評価されます。
学校の授業での活用も可能ですし、学校に通っていない人の参加も可能です。
(フリースクールや学校として認可されていない団体所属者でも参加可能です。)

2017年10月1日~ 登録開始
2017年12月31日 個人登録締切
2018年1月31日 チーム登録締切
2018年2月28日 一次審査締切
2018年3月末 二次審査会

BBCoach Project事務局
〒141-0031 東京都品川区西五反田8-2-10-707
bbcoach[アットマーク]roundtable.jp
03-5434-7524
(有)ラウンドテーブルコム内

2016年度BBCOACH PROJECT:第14回コンテスト参加者募集開始!!

参加者、参加校、学習コーチ募集中!

2003年度から実施しているプロジェクト・ベースド・ラーニング・ウェッブコンテスト。
参加後にチームを組み、社会人等の学習コーチとの恊働を通じて、社会でも 通用する自立した学習者を育成する環境を提供しています。

中学、高校、大学、NPO、フリースクール等からの参加実績があります。
この経験を生かして続々と進学に生かしている生徒、学生さんが増えています。

教育現場だけに閉ざされたコンテストではなく、学習コーチとして、高校生以上の方、成人の方等の社会人も参加可能。

異世代との交流ができ、広く社会と繋がったコミュニティを形成し、クリエータ達の育成を応援できる実践の場です。皆様方の応援をお待ちしております。

自由な発想でインターネット上での自己表現にチャレンジできる学習環境です。

[特徴]
SNSのコミュニティの中で、プロジェクトを進める事によって、目標設定力、役割分担、コミュニケーション力、チームワーク、記録の大切さ等が自然と学べる、プロジェクト・ベースド・ラーニング・コンテストにもなっています。
新たな学習環境をサポートする学習コーチのトレーニングの場にもなっています。
ゲーム制作や映像制作まで、コンテンツの内容は参加者の自由です。
但し、機種を問わずに再現できるコンテンツであること、ユニバーサルデザインを意識したコンテンツであることが重視されます。
プロジェクト・ベースド・ラーニングを実践する学習環境です。
個人での参加より、チームで参加すると評価が高くなります。
インターネットで繋がってコミュニケーションを深めながら参加すると評価が高くなります。
記録をどれだけ残せるかが評価されます。
学習コーチとして広く社会人の応援団がネット上で参画してくれています。
大学生や社会人と繋がったチームは評価されます。
学校の授業での活用も可能ですし、学校に通っていない人の参加も可能です。
(フリースクールや学校として認可されていない団体所属者でも参加可能です。)

2016年10月1日~ 登録開始
2016年12月31日 個人登録締切
2017年1月31日 チーム登録締切
2017年2月28日 一次審査締切
2017年3月末 二次審査会

クリエータのお申し込みはこちら

BBCoach Project事務局
http://bbcoach.roundtable.jp/
〒141-0031 東京都品川区西五反田8-2-10-707
bbcoach[アットマーク]roundtable.jp
03-5434-7524
(有)ラウンドテーブルコム内

BBCoach Projectが面白い!

プロジェクト・ベースド・ラーニングが少しずつ普及してきています。全国の教育委員会での取り組みの話も漏れ聞くようになりました。

BBCoach Projectは2003年度から開催されているウェッブコンテストですが、その仕組みはまさにプロジェクト・ベースド・ラーニングの手法になっています。研究などしなくても手っ取り早くコンテストを体験してしまえば、PBLの真髄を体験できるというとても便利な学習環境です。

今年はアカデミック・コーチング学会が設立されました。いよいよ教育会でのコーチングの実践も評価される時代になってきた問いことでしょう。BBCoach Projectでは社会人の方がも学習コーチとして参加することもできます。学習コーチングの実践の場を提供しているということになります。

またBBCoach Projectではプロジェクトマネジメントが重要視するプロジェクト期間のコミュニケーションログを大切に扱っています。いち早く危機を回避するには、こうしたコミュニケーションの流れの記録を保持しておくことがとても大切になります。

子供の時から社会人と同等の仕事の進め方の体験ができるという優れものコンテストになっています。

 

第3回日本PBLシンポジウム@都立戸山高校

2015年6月20日(土)
NPO法人からの要望。
・国際・産学・地域連携よるアクティブラーニングのプロジェクトマネジメント
芝浦工業大学 教授 井上雅裕
・プロジェクト実践強雨いくにおけるWeb活用の試み〜大阪国際大学けやき市プロジェクトを事例として〜
大阪国際大学 グローバルビジネス学部 講師 村井康真
・アクティラーナー育成のためにPBLはどうあるべきか
京都光華女子大学 准教授 乾明紀
・理系大学に於ける映像制作PBL on PMカリキュラムの実践とルーブリック紹介
関東学院大学 非常勤講師 柳沢富夫
・都立戸山高校SSH事業へのPBLの導入
東京都立戸山高校 指導教諭 田中義晴 
・都立戸山高校SSH米国サイエンス研修で体験したPBL
東京都立戸山高校 安藤有菜、高久智妃
・宇宙に対する日本の試みについて
BBCoach Project PMAI賞受賞 芝浦工業大学附属中学校 生徒

今年もPBLコンテストが開催されました!

2015年3月28日(土)午後1時〜5時、東京都港区三田の慶応義塾大学において、アクティブラーニングとしてのプロジェクト・ベースド・ラーニングの学習環境を提供する第12回BBCoach Projectのコンテストが開催された。

昨年まで小学生だった中学生の発表から、高校3年生のチームまで、様々なジュニアクリエータ達が、自分たちで追求したいテーマを決め、チームでの共同作業を通じながら、最終的なコンテンツ作成及びプレゼンテーションまでを経験した。

またこのチームの活動を高校生以上のサブコーチと、社会人のコーチが介在しながら、社会と子供達と共に歩んだ半年ほどの貴重な時間を共有。その活動内容をSNSの中で学習ログとして残して行ったことには大きな価値がある。

2015年度第13回のBBCoach Projectもこの秋にスタートする予定。

20150328bbc

コンテストの結果は以下の通り。

VQS賞 DGK.Salt lively hearts circle band
dgk_slhcb

Fasteps賞 メガネの会
meganenokai

AFP通信社賞 BBearth
earth

プロジェクトマネジメント・インキュベーション協会賞 Team Toyaka
team_toyoka

BBCoach大賞 学校紹介ビデオを作ろうプロジェクト

サブコーチ賞 中野陽介

コーチ賞 岩田亮

第10回BBCoach Project(Project Based Learning Web Contest!)ご支援ありがとうございました。

審査結果は以下の通り。

BBCoach大賞
「奇跡を起こす少年たち」Web
景品:スマートフォン・iPhone用三脚

日本メディア教育賞
「奇跡を起こす少年たち」Web
景品:著作権フリー画像集、e-Learningライセンス会計サポート「簿記3級」

プロジェクトマネジメント・インキュベーション協会賞
「吉田組」Web
景品:カレンダー(NEC)、e-LearningライセンスiPhoneアプリ「プロジェクトマネジメント・エッセンス」3セッションライセンス

ファストステップ賞
Cat’s eyeWeb
景品:日本科学未来館グッズ、iPhone+アンドロイドアプリ開発権(今回の作品のアプリ化支援)

J-Web School賞
La La La ♬♪♫」(Web)
景品:メモリースティック、
e-LearningライセンスiPhoneアプリ「高卒認定」、小論文対策書籍

女性チーム賞
「チーム松女」(iBooks用電子書籍
景品:カレンダー(NEC)

優秀コーチ賞
入倉弘明様
木村京子様
景品:コーチ用ホイッスル

審査員
清水計雄 NPO法人プロジェクトマネジメント・インキュベーション協会 代表理事
大塚意生 日本メディア教育
(株) 代表取締役
植田宗治 (株)ジュテーム 代表取締役
木村淳一 (株)ファステップ ソリューション開発部
神長京子 芝浦工大中学高等学校 教諭