「ニュース」カテゴリーアーカイブ

中学生がSNSを活用して学習ログを残せるかというPBLに挑戦!

2016年度春学期から、中学生をSNSを活用して学習ログを残せるかという挑戦をしていただいています。

利用しているSNSは「i-create」。(有)ラウンドテーブルコムが運営している、教育機関向けSNSです。
今回、参加していただいた学校は慶応義塾普通部。男子中学生達です。3年生全員が「i-create」に登録してくれています。
特に選択授業「複言語」に参加の生徒達が積極的に利用をしはじめてくれています。
一人ずつプロジェクトチームを作って、英語以外の言語の学習にも取り組み、なんらかのアウトプットをしていこうとする試みですが、その学習過程のログを自分に日記に書き込み始めました。まだまだうまく書き込めていない生徒もいるようですが、年間を通してどの程度挑戦をし続けてくれるか楽しみです。

ちなみに「i-create」と連動した、アプリ「i-TanQ」も利用手続きをしていただきました。「i-TanQ」を使うと、自動的に「i-create」の各自の日記に書き込まれます。また同時に各自の「iCal」や「Google Calendar」にも連動して書き込まれますので、各自のデータは各自が守ることができます。高度情報化社会での情報の持ち方に一石投げかける仕組みです。また、「i-TanQ」サーバーでは学習時間を蓄積することができ、教員もどの程度プロジェクトに生徒達が打ち込んでいるのかを把握することができます。

ちなみに現在「i-TanQ」はバージョンアップを企画中。近日中にサーバ側の学習時間グラフが、アプリ内でも確認できる機能、連携のSNSとして教育用SNSで世界最大の「Edmodo」との接続ができるようになります。かなりセキュリティが厳しくなって、使いづらい点はあるかもしれませんが、教員、生徒が一丸となっている組織であれば、面白い使い方でできると思います。ご期待ください。

2016年夏のGBLTP(グローバル・ビジネスリーダー・トーレニング・プログラム)@London

2016年夏コースの説明会が開催されます!

日時:2016年5月21日(土)午後4時〜6時
場所:慶應義塾 三田 南校舎 3F 萬来舎会議室

尚、ロンドンから研修担当のパーフェクトグループの田中会長に来日していただき、ご挨拶をしていただきます。

一人でも多くの方々にご参加いただけると幸いです。

お申し込みは
http://www.roundtable.co.jp/company/?page_id=279
から!

お待ちしています。

学習ログを大切にするPBL環境の提供

2016年度の新たなプロジェクトとして、学習ログを大切にするPBL環境の提供を開始しています。

対象は慶應義塾普通部。中学3年生を対象にSNSや携帯アプリを活用して、学習ログ取得環境を構築します。

年間を通して、どんな学習ログが収集されて、どんな学習への効果があるか、今から楽しみなプロジェクトになります。

2020年を予測せよ!

国際的学習プログラム研究委員会では下記の通り、一流のメディアコンテンツを活用し、学習の経過に注目した、PBL環境での学習者の発表会の機会を設けました。

多くの方々に、未来を支える学習者達の活躍の場を共有していただきたいと思います。

日時:2016年3月26日(土)午前10時30分〜12時
場所:慶應義塾大学 三田 第一校舎 101番
主催:国際的学習プログラム研究委員会
共催:BBCoach Project
協賛:大日本印刷株式会社

2016年3月26日開催
「2020を予測せよ!」イベント申込みフォーム

第13回BBCOACH PROJECT二次審査会

2015年度、第13回BBCoach Projectの二次審査会が以下の通り開催されます。

日時:2016年3月26日(土)午後1時〜4時半
場所:慶應義塾大学 三田 第一校舎101番
主催:BBCoach Project事務局
〒141-0031 東京都品川区西五反田8-2-10-707 (有)ラウンドテーブルコム内

参観無料。ご父兄の方々、社会人の方々、教育関係者の方々、企業の方々も大歓迎です。プロジェクト・ベースド・ラーニング環境BBCoach Projectで育った学習者たちの素敵な晴れ姿を一人でも多くの方にご覧いただければ幸いです。

観覧お申し込みはこちら

見えるアクティブラーニング 『国際バカロレアとPBL』

日時:2016年2月27日(土) 13:00〜18:30
会場:芝浦工業大学 豊洲キャンパス 教室棟 301教室
定員:30名 参加費無料

13:00・
開会
開会挨拶
井上雅裕 (芝浦工業大学 学長補佐、システム理工学部 教授)

13:10-15:00
参加型模擬授業例(PBL)
「モデルハウスプロジェクト」
伊東緑 (PMAI理事、PMI®認定PMP®)

15:15-16:00
・講演
「ルーブリックを活用したPBL」
伊藤豊 (聖学院中学校高等学校 高等部長)

16:15-18:15
・参加型模擬授業例
(国際バカロレア)
「社会科(歴史)とTheory of Knowledge」
ダッタ・シャミ (関西学院千里国際中等部・高等部)

18:15-18:30
・提言
「国際的学習の基礎データ:学習ログ」
柳沢富夫 (教育コンサルタント、PMAI理事、関東学院大学講師)

https://youtu.be/jbORPVjVaTg

終了後
懇親会(自由参加)
会費:3,000円
「世界に羽ばたく教員への招待状」ゲストスピーチ
髙橋一也 (工学院大学附属中学校英語科、GlobalTeacherPrizeTop 50)

主催:国際的学習プログラム研究委員会
協賛:大日本印刷株式会社
協力:有限会社ラウンドテーブルコム
NPO法人プロジェクトマネジメント・インキュベーション協会

20160227.leaflet

 

お申し込みが必要です。

国際平和映像祭2015

国連で制定されている国際ピースデー(9月21日)を少しでも日本の若者に知ってほしいという意気込みでスタートした国際平和映像祭。今年で5年目に突入です。

毎回新しい出会いがたくさん生まれており、イベントに参加するだけでも自分がグローバル人材になる一歩を踏み出せる機会が得られるのではないかと思います。

ぜひイベント会場でお会いしましょう!

日時:2015年9月21日(火)
場所:JICA横浜

ufpff2015チラシ

第3回日本PBLシンポジウム@都立戸山高校

2015年6月20日(土)
NPO法人からの要望。
・国際・産学・地域連携よるアクティブラーニングのプロジェクトマネジメント
芝浦工業大学 教授 井上雅裕
・プロジェクト実践強雨いくにおけるWeb活用の試み〜大阪国際大学けやき市プロジェクトを事例として〜
大阪国際大学 グローバルビジネス学部 講師 村井康真
・アクティラーナー育成のためにPBLはどうあるべきか
京都光華女子大学 准教授 乾明紀
・理系大学に於ける映像制作PBL on PMカリキュラムの実践とルーブリック紹介
関東学院大学 非常勤講師 柳沢富夫
・都立戸山高校SSH事業へのPBLの導入
東京都立戸山高校 指導教諭 田中義晴 
・都立戸山高校SSH米国サイエンス研修で体験したPBL
東京都立戸山高校 安藤有菜、高久智妃
・宇宙に対する日本の試みについて
BBCoach Project PMAI賞受賞 芝浦工業大学附属中学校 生徒

第3回日本PBLシンポジウム

第3回日本PBLシンポジウムを開催します。

「PBL on PM」という観点からのアプローチになります。お時間ありましたら、ぜひお越しください。

尚、お申し込みは下記の申し込みページからよろしくお願いします。

[第3回日本PBLシンポジウム開催要項]
開催日:2015年6月20日(土)13:00~16:30
場所:都立戸山高等学校 講堂(東京都新宿区)
東京メトロ副都心線「西早稲田駅」3番出口から徒歩5分
http://www.toyama-h.metro.tokyo.jp/

参加費:無料、但し資料代:1,000円

<第3回日本PBLシンポジウムのご案内>
http://www.pmai.or.jp/article/14791451.html

<第3回日本PBLシンポジウムのお申込み>
http://www.pmai.or.jp/article/14791451.html#apply